「そう思えばそうなる」潜在意識の基本をマスターしよう


ねぇ、お姉さん。
「そう思えばそうなる」って何?

これは説明が難しいね。
潜在意識の基本ではあるんだけど、物事は私たちが認識した通りに動くってことなの。
潜在意識を使った願望実現について調べていると「そう思えばそうなる」なんて考え方に出会いませんか?
私は初めてこの言葉を聞いたとき、なんだかはぐらかされたように感じました。
「そう思えばそうなる」
=物事は私たちが認識した、観測した通りに展開する。
例えば
- 彼に浮気されるんじゃないか?と思えば、彼は浮気する
- 彼からプロポーズされるんじゃないか?と思えば、プロポーズされる
- あの人は不良だ!と思えば、悪い素行が目につく
- あの人はいい人に違いないと!と思えば、良いことをしている場面に出くわす
↑
こんな感じです。
「そう思えばそうなる」ができないから困ってる

うーん、難しいね。
なんだか問答してる気分だ!

そうよねぇ。
「そう思うからそうなる」は真実ではあるんだけど、この一言だけでゴリ押しするのは、私も不親切だと思うわ。
私が初めて「そう思えばそうなる」の考え方に出会ったのは、彼から振られた後しばらくして、自己啓発の世界にたどり着いた時でした。
あるカウンセラーさんの記事の内容に「そう思えばそうなる」が書いてあって、教えてもらったのですが…
彼にフラれてしまったんです。
振られると思うから振られるのよ。
そういう法則なの。体験したでしょう?
復縁したいんですけど、彼から連絡が返って来なくて。
連絡が返ってこないと思ってるから来ないのよ。
思うだけなのだから、簡単にできるでしょ?
こんな問答が続いて、辟易してしまったんです。
毎日辛くて、どうにか検索でブログを見つけて、やっとの思いで来てるのに…どうしてはぐらかすの?って。
今となっては、あの時のカウンセラーさんの言っていた事は、間違いではないと思うのですけどね。
でも当時の私は「そう思えばそうなるのよ」の一言で終わりにされてしまうと、放り出された気分になってしまって。
自分が理解できないのは仕方ないにしても「なぜ、そう思えばそうなるのか?」理由くらい教えて欲しかったな…って。
だって私は「そう思えばそうなる」が理解も実践もできないから困ってるんですもの。

「そう思えばそうなる」で失敗するケース

「そう思えばそうなる」をやろうとして、失敗することってあるの?

あるよ!
失敗するというか「うまくできない」というニュアンスの方が近いかな。
- 過去の私がうまくいかなかった方法
- いろんな人が失敗しやすいパターン
- よくいただくコメントから分析する状態
についてご紹介しますね。
(1)そう思ったのにそうならない
まず1番多いのがこれ。
そう思ったのにそうならない。
- 「彼と復縁したい」のに復縁できない
- 「彼から愛されている」と思ったのに音信不通
- 「彼から告白される」と思ったのに何もない
- 「彼はまた私のことを思い出す」と思ったのに、彼に新しい彼女ができた
- 「幸せな人生を送ってる私」と思ったのに、全然幸せじゃない
そう思ったのに、そうならないじゃん!!!って。
今でこそ、これのどこが間違っていて、どこをどう修正したら「そう思えばそうなる」に当てはまるのか理解できるんですけど…
当時の私はさっぱりわからなくて。
「思ったのにそうならないじゃん!」っていつも怒ってました。
(2)そう思えない
あと、次に多いのはこれ。
そう思えない。
「彼に愛されています」と思おうと…思ったけど…思えるわけないじゃーーーん!!!
LINEはブロックされてるし
別れ際あんなにひどい言葉をかけられたりし
私も別れ際めっちゃ自爆しちゃったし
「彼に愛されてる♡」なんて、一体どう思ったらいいの?!
妄想でも無理だわ😭
↑
これは過去の私です。
でも相談を聞いてても同じような人、とっても多いです。
「そう思えばそうなる」と言われたって、思えないんだからしょうがないじゃない!!!
つまり私は「そう思えばそうなる」のスタートラインにすら立てないってこと?!
こんな風にいつもやきもきしてました。
願いたいのに願えない状態ですね。
(3)そう思いたくない
自分の心と対話が少しできるようになってきたら、実は「そう思いたくない」と心の奥底で思っている自分にも気が付きました。
例えば、復縁したい彼のことを「本当は優しい人」「本当は私のことをまだ愛している人」と思いたいけれど…実際心の奥底に目を向けてみると、こんな声が聞こえてくるんです。
- 私のことをあんなに雑に扱いやがって!
- お前もたいした人間じゃないくせに!
- あなたから告白してきたのに許せない!
- 私のこと馬鹿にしてるの?!
- 仕事ばかりじゃなくて彼女の存在を大事にしろよ!
こんな彼への怒りがポロポロ出てきて、彼に対して「素敵な人だ♡」なんて、1mmも思いたくない私がいることにも気がついちゃってさらに凹む。
あぁ、こんなんじゃ「そう思えばそうなる」できないじゃない…
ってことは、現実も結局変えられないじゃない…って。
「そう思えばそうなる」ができるようになるには

じゃあどうしたら「そう思えばそうなる」ができるようになるのかな?

そうだね、ポイントさえつかめばそんなに難しくはないよ!
次の2つを今日から気を付けてみて。
(1)脳と心の連携を取ること
脳と心の連携を取るといっても、何のことだかよくわからないですよね。
実は私が復縁できたのは、脳と心コミニケーションを学んだからなのですが…脳で考えてること(思考)と、心で考えてること(感情)が違うと、現実がこじれるんだそうです。
脳と心の連携を取る方法は、細かくはいろいろあるのだけど、今すぐ誰でもできるのはこんな感じ。
(気になったら詳しく学んでみてね、教材が多すぎて説明できないや)
- 「考えていること」と「感じていること」を分けて認識する
- 感情を言葉にしてみる
- 本当は何が欲しいのか心に聞いてみる
- 何も制限がなかったとしたら…と妄想してみる
こういった細かいことを繰り返していくと、脳と心の連携が自然と取れて来れてくるそう。
「そう思えばそうなる」がうまくできない理由は、脳と心がズレてるからなので、そのズレを取り戻せば自然と「そう思えばそうなる」体質になります。
(2)感情を解放すること
もう一つ、とても大事なのは感情を解放すること。
私たちは普段の生活や仕事、人付き合いでも、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいます。
特に彼に対して「好き」な気持ちより、怒りや恨みが大きい人は「そう思えばそうなる」に取り組む前に、感情を解放しましょ。
ドロドロの感情を解放しないまま「そう思えばそうなる」をやろうとしても、うまくできないです…涙
まずは自分の心の中にあるネガティブな感情を、誰かに聞いてもらうとか、紙に書くとかして、全部出し切ってしまうのがおすすめです。
潜在意識を使った具現化はシンプル

今日の記事では「そう思えばそうなる」を解説してみたけど、どうだったかな?

なんとなく理解できたよ!
「そう思えばそうなる」はきっと真実なんだろうけど、そう思えるようになるまでに、ちょっとコツがいるってことだよね。
「そう思えばそうなる」潜在意識を使った具現化法はとてもシンプルです。
なので、コツさえ掴めば誰にでもできるし、慣れれば簡単です。
でも「慣れるまで」は、普段の思考回路と違う方向から考えるから、苦戦する人が多いんですよね。
上手に使えば「そう思えばそうなる」だけで復縁も叶います。
ぜひやってみてくださいね。

